2012年11月17日
コミュオフレポート青野原AC!
こんにちは、星空です!(^^ゞ
先週の話ですが、
11月10日~11日にミクシィのコミュオフで青野原ACに行ってきました♪
今回は父子キャンプで行ってみました~

道路が込みだす前に、いち早くアクアラインを通過
朝日をかすめて東京湾を横切り、多摩川沿いを走り鶴川街道から橋本を経由の「いつものコース」でR413方向に♪
マッタリと車内では二人でエクレアをつまみながらボチボチとw

で、この度のキャンプはオフ会参加の他に、目玉商品の試運転が目的!
ジャーン!!ピッカピカのま・き・す・と!ですよー\(^o^)/こいつのテストも兼ねての参加でありんすよ

青野原に到着して10時過ぎには設営完了
風もなく、紅葉の色づきの中でのキャンプは期待通りのコンディションです!
気持ちイイね~(*^^*)
対岸の新戸にはガイアさんが来ているとの呟きを発見しましたが、顔を出すと帰ってこれなくなりそうだったので自重しました!(爆)
他の参加者の皆さんは夕方からの参加なので、それまではフリーです

急造ですが、薪ストのインストールも完成しました♪
とりあえずこんなもんでしょね(笑)ロゴスのスクリーンにクロノスドームのインナーを組み合わせて使用します


後は自由時間になります…さっそくビール…と思いましたが
チビと遊ぶ流れになります(^o^;)
河原に降りて水切りしたり石を積み上げたりしました♪石積みは白熱した戦いとなり
接戦の末にオイラの負け!…

川の流れが弛い所にはオタマジャクシの卵がいっぱいありました(^^)d

ひととおり遊んだらお風呂とランチに!
久々に紅椿の湯でほっこり、そのまま館内でざる蕎麦&鴨せいろです
ここの鴨せいろ、おいしいんですよ♪安いし(笑)

これこれ~♪

道の駅どうし です
けっこう混んでます…ソフトクリーム食べにきただけでしたが、豚串とか豚汁の屋台が並んでいて
香ばしいこと(笑)誘惑に負けないように我慢しましたよ!(爆)

道志みちも落ち着いた風景になってましたね
途中、朝日屋さんでナラ材の薪を購入してから青野原に戻りました~(^o^)

まだ明るいので場内を散策~
走り回っております(笑)

吊り橋でチーズ♪

暗くなってきたので、早いですが夕食の準備を始めます
今日は自宅で既に仕込んできた豚キムチ鍋ですよー火にかけるだけでしたから楽チン♪
食べかけの鍋でスイマセン(爆)モチ入りでーす♪

いっただっきまーす!!(  ̄▽ ̄)

さて、ここから明朝までは写真がありませんでした!(汗)
なので文面だけですがご理解を…m(__)m
まず、到着されたのはかずっちさんファミリー
忙しい時間を割いての参加です 娘さんたちが元気でしたねー!
つづいては
すなっちさん、おばっちさんのお二方が到着~お仕事終わってからの参加でしたが、楽しいお話をいっぱいして頂きました!
顔だしに来て頂いたきゃべ夫さんご家族
都合によりキャンプはしなかったとの事ですが、またよろしくであります!
皆さん、食事が終わり焚き火にお集まりになりました♪
ビール飲んだり日本酒飲んだりウインナー食べたりしながらワイワイと(*^^*)
ウチのチビがジャンパー燃やして(爆)盛り上げてくれました(T-T)今回、不参加でしたがコミュの重鎮から電話での夜襲もありました(笑)
初対面の方々との、たわいもない話ばかりでしたが
それはキャンパー同士です(^-^)ネタはなんでも盛り上がりますね!
11時頃かな?べっちさんが「ボボボボボ…」と最終合流完了!
そこからまた盛り上がりを見せたこの会、午前2時頃まで続きました
そんな中、珍客が…
野生の狸がすぐ近くまでウロウロしてましたw
さすが青野原であります(・・;)
冷え込みましたが、それだけ星空も綺麗で
静寂の中で川の流れる音をBGMに焚き火と酒…贅沢な時間です
あっ、薪ストですが、寝る前になってやっとまともに火入れしまして…(汗)
メチャクチャにスクリーン内が暑いんですけどwww
気温もけっこう下がり、もうすぐ冬なんだなーと感じる夜でしたねー!
あさー
寒くて目が覚めました((+_+))心配していた天気も昼過ぎまではもつようです
チビも起きてきたので湯を沸かして朝食の準備です
蒸し器を駆使してあんまんにくまんを作りました!(キリッ
食後は、またまたマッタリタイムですが
夜のようなグダグダ感はない子供たち中心の時間ですねー♪
ここはoutの時間制限がないので、まだ撤収も始めないで
せっかく来たのでゆっくりとしてました!
楽しい事には大人も子供も関係無く楽しめる、キャンプってそんなアソビですね
水色のダウンはべっちさん♪いつもサポートありがとうございます(^o^)/

旦那さんが予定ありとの事で、早い時間から撤収を行っていたかずっちさんご夫婦
今度はゆっくりとお願いしますね~

すなっちさん、おばっちさんです
最後までお付きあいして頂き感謝です!どんどんハマって下さい!

この日にキャンプできたのは最高でした!
自然の中に居ることがホントに気持ちイイ、山、紅葉、落葉、何一つ欠けてもならない条件が全て揃っていた青野原AC
キャンプのハイシーズンはまだまだ楽しむ事ができますよ~

皆さん、最後までお疲れ様でしたぁ♪
また張りましょう♪ヽ(´▽`)/ありがとうございましたぁ

ビローンwww

先週の話ですが、
11月10日~11日にミクシィのコミュオフで青野原ACに行ってきました♪
今回は父子キャンプで行ってみました~
道路が込みだす前に、いち早くアクアラインを通過
朝日をかすめて東京湾を横切り、多摩川沿いを走り鶴川街道から橋本を経由の「いつものコース」でR413方向に♪
マッタリと車内では二人でエクレアをつまみながらボチボチとw
で、この度のキャンプはオフ会参加の他に、目玉商品の試運転が目的!
ジャーン!!ピッカピカのま・き・す・と!ですよー\(^o^)/こいつのテストも兼ねての参加でありんすよ

青野原に到着して10時過ぎには設営完了
風もなく、紅葉の色づきの中でのキャンプは期待通りのコンディションです!
気持ちイイね~(*^^*)
対岸の新戸にはガイアさんが来ているとの呟きを発見しましたが、顔を出すと帰ってこれなくなりそうだったので自重しました!(爆)
他の参加者の皆さんは夕方からの参加なので、それまではフリーです
急造ですが、薪ストのインストールも完成しました♪
とりあえずこんなもんでしょね(笑)ロゴスのスクリーンにクロノスドームのインナーを組み合わせて使用します
後は自由時間になります…さっそくビール…と思いましたが
チビと遊ぶ流れになります(^o^;)
河原に降りて水切りしたり石を積み上げたりしました♪石積みは白熱した戦いとなり
接戦の末にオイラの負け!…
川の流れが弛い所にはオタマジャクシの卵がいっぱいありました(^^)d
ひととおり遊んだらお風呂とランチに!
久々に紅椿の湯でほっこり、そのまま館内でざる蕎麦&鴨せいろです
ここの鴨せいろ、おいしいんですよ♪安いし(笑)
これこれ~♪
道の駅どうし です
けっこう混んでます…ソフトクリーム食べにきただけでしたが、豚串とか豚汁の屋台が並んでいて
香ばしいこと(笑)誘惑に負けないように我慢しましたよ!(爆)
道志みちも落ち着いた風景になってましたね
途中、朝日屋さんでナラ材の薪を購入してから青野原に戻りました~(^o^)
まだ明るいので場内を散策~
走り回っております(笑)

吊り橋でチーズ♪

暗くなってきたので、早いですが夕食の準備を始めます
今日は自宅で既に仕込んできた豚キムチ鍋ですよー火にかけるだけでしたから楽チン♪
食べかけの鍋でスイマセン(爆)モチ入りでーす♪
いっただっきまーす!!(  ̄▽ ̄)

さて、ここから明朝までは写真がありませんでした!(汗)
なので文面だけですがご理解を…m(__)m
まず、到着されたのはかずっちさんファミリー
忙しい時間を割いての参加です 娘さんたちが元気でしたねー!
つづいては
すなっちさん、おばっちさんのお二方が到着~お仕事終わってからの参加でしたが、楽しいお話をいっぱいして頂きました!
顔だしに来て頂いたきゃべ夫さんご家族
都合によりキャンプはしなかったとの事ですが、またよろしくであります!
皆さん、食事が終わり焚き火にお集まりになりました♪
ビール飲んだり日本酒飲んだりウインナー食べたりしながらワイワイと(*^^*)
ウチのチビがジャンパー燃やして(爆)盛り上げてくれました(T-T)今回、不参加でしたがコミュの重鎮から電話での夜襲もありました(笑)
初対面の方々との、たわいもない話ばかりでしたが
それはキャンパー同士です(^-^)ネタはなんでも盛り上がりますね!
11時頃かな?べっちさんが「ボボボボボ…」と最終合流完了!
そこからまた盛り上がりを見せたこの会、午前2時頃まで続きました
そんな中、珍客が…
野生の狸がすぐ近くまでウロウロしてましたw
さすが青野原であります(・・;)
冷え込みましたが、それだけ星空も綺麗で
静寂の中で川の流れる音をBGMに焚き火と酒…贅沢な時間です
あっ、薪ストですが、寝る前になってやっとまともに火入れしまして…(汗)
メチャクチャにスクリーン内が暑いんですけどwww
気温もけっこう下がり、もうすぐ冬なんだなーと感じる夜でしたねー!
あさー
寒くて目が覚めました((+_+))心配していた天気も昼過ぎまではもつようです
チビも起きてきたので湯を沸かして朝食の準備です
蒸し器を駆使してあんまんにくまんを作りました!(キリッ
食後は、またまたマッタリタイムですが
夜のようなグダグダ感はない子供たち中心の時間ですねー♪
ここはoutの時間制限がないので、まだ撤収も始めないで
せっかく来たのでゆっくりとしてました!
楽しい事には大人も子供も関係無く楽しめる、キャンプってそんなアソビですね
水色のダウンはべっちさん♪いつもサポートありがとうございます(^o^)/

旦那さんが予定ありとの事で、早い時間から撤収を行っていたかずっちさんご夫婦
今度はゆっくりとお願いしますね~

すなっちさん、おばっちさんです
最後までお付きあいして頂き感謝です!どんどんハマって下さい!

この日にキャンプできたのは最高でした!
自然の中に居ることがホントに気持ちイイ、山、紅葉、落葉、何一つ欠けてもならない条件が全て揃っていた青野原AC
キャンプのハイシーズンはまだまだ楽しむ事ができますよ~
皆さん、最後までお疲れ様でしたぁ♪
また張りましょう♪ヽ(´▽`)/ありがとうございましたぁ

ビローンwww
Posted by 星空♪ at 17:57│Comments(6)
│青野原AC
この記事へのコメント
こんばんは!
>対岸の新戸にはガイアさんが来ているとの呟きを発見しましたが、顔を出すと帰ってこれなくなりそうだったので自重しました!(爆)
ふふふ、正解!!(爆)
>対岸の新戸にはガイアさんが来ているとの呟きを発見しましたが、顔を出すと帰ってこれなくなりそうだったので自重しました!(爆)
ふふふ、正解!!(爆)
Posted by ガイア at 2012年11月17日 21:50
先週はお疲れ様でした~
今回は夜襲だったのであまりのんびり出来ませんでしたが、
ホント近いうち平日にでもにのんびりやりたいですね♪
森まき辺りでね~
薪ストが羨ましいっす!
今回は夜襲だったのであまりのんびり出来ませんでしたが、
ホント近いうち平日にでもにのんびりやりたいですね♪
森まき辺りでね~
薪ストが羨ましいっす!
Posted by べっち at 2012年11月18日 10:23
>ガイアさん
やっぱり!!(爆)
やっぱり!!(爆)
Posted by 星空を見上げて!
at 2012年11月20日 23:11

>べっちさん
どこか、森牧でも、たまには「ひっそりオフ」とかもイイですね。
合体スクリーン薪ストオフとかでもやりましょうか♪
体感してみて下さい。買っちゃいますよ(爆)
どこか、森牧でも、たまには「ひっそりオフ」とかもイイですね。
合体スクリーン薪ストオフとかでもやりましょうか♪
体感してみて下さい。買っちゃいますよ(爆)
Posted by 星空を見上げて!
at 2012年11月20日 23:14

薪ストいいですねぇ~♪
我が家のロッジ型テントにも設置してみたい一品です♡
我が家のロッジ型テントにも設置してみたい一品です♡
Posted by あっつー at 2012年12月01日 00:10
>あっつーさん
ロッジ型で薪スト、なかなか絵になるんじゃないですか~♪
そのうち薪ストオフでもやりましょう
(^-^)
ロッジ型で薪スト、なかなか絵になるんじゃないですか~♪
そのうち薪ストオフでもやりましょう
(^-^)
Posted by 星空を見上げて!
at 2012年12月02日 18:47
