2013年04月23日
この一ヶ月間
こんばんは、星空です(〃^ー^〃)

お久しぶりです!
桜の季節が過ぎ去り、新緑が瞬き出すこの頃は
暖かかったり寒かったりを繰り返して
気がつけば黄金週間も目前になりました。
3月末から 子供達の 卒業、進学と
新しい環境へのサポートが重なりブログ更新が滞ってしまいました。
とりあえず、簡単に
この一ヶ月間を晒していこうかなと思いますw
3月はダブル卒業式にてんやわんや(;´д`)


小学校と中学校
慌ただしく卒業式に参加して参りました。
いゃー、泣いた泣いた(笑
普段は泣かなそうな子がワンワン泣いていたり 担任の先生が何気によろしく見えたり
久々に「学校って良いなぁ」と感じました。
ああ、あの頃に戻りたい(*´ー`*)無理だけど!
そして3月末には家族でスキーに行って来ました!
「卒業旅行」じゃないけど、みんなで楽しんで来ました!





場所は信州 野沢温泉スキー場です(^-^)
ここは僕個人、スキーを始めた頃からNo.1のスキー場。
景観が素晴らしく積雪も多い北信エリア
野沢菜、馬刺、日本酒も美味しくて 温泉も最高なとこなんですよね~。
たっぷり滑った後は「外湯」巡りに。
村営の温泉は寸志で入浴デキマス♪熱い源泉が日々の疲れを癒してくれました。
いつ見ても素晴らしい佇まい。

最終日には寄り道して来ました!

国宝、松本城!
少し寒かったけど それだけ城がカッコ良く見えました(^o^)v

4月
ダブル入学式ですよw

無事に 高校、中学と忙しく入学式のハシゴをクリアしました。
この頃が一番キツかったぁ(^-^;
なかなか乗れなかったバイクは
少しずつですが汚れてたリア周りを綺麗に掃除しつつ・・・

メンテナンスを中心に触ってました
盆栽マシンw

やっと手が空き始めたら 職場で異動が多発、僕は異動無かった故に仕事量が給料に見会わないほど忙しくなりました!
今しがた、やっと落ち着き始めてブログ着手した次第であります(汗
東日本応援キャンプに行きたかったなぁ(T_T)
黄金週間は近場限定になりそうです。

お久しぶりです!
桜の季節が過ぎ去り、新緑が瞬き出すこの頃は
暖かかったり寒かったりを繰り返して
気がつけば黄金週間も目前になりました。
3月末から 子供達の 卒業、進学と
新しい環境へのサポートが重なりブログ更新が滞ってしまいました。
とりあえず、簡単に
この一ヶ月間を晒していこうかなと思いますw
3月はダブル卒業式にてんやわんや(;´д`)


小学校と中学校
慌ただしく卒業式に参加して参りました。
いゃー、泣いた泣いた(笑
普段は泣かなそうな子がワンワン泣いていたり 担任の先生が何気によろしく見えたり
久々に「学校って良いなぁ」と感じました。
ああ、あの頃に戻りたい(*´ー`*)無理だけど!
そして3月末には家族でスキーに行って来ました!
「卒業旅行」じゃないけど、みんなで楽しんで来ました!


場所は信州 野沢温泉スキー場です(^-^)
ここは僕個人、スキーを始めた頃からNo.1のスキー場。
景観が素晴らしく積雪も多い北信エリア
野沢菜、馬刺、日本酒も美味しくて 温泉も最高なとこなんですよね~。
たっぷり滑った後は「外湯」巡りに。
村営の温泉は寸志で入浴デキマス♪熱い源泉が日々の疲れを癒してくれました。
いつ見ても素晴らしい佇まい。

最終日には寄り道して来ました!
国宝、松本城!
少し寒かったけど それだけ城がカッコ良く見えました(^o^)v
4月
ダブル入学式ですよw

無事に 高校、中学と忙しく入学式のハシゴをクリアしました。
この頃が一番キツかったぁ(^-^;
なかなか乗れなかったバイクは
少しずつですが汚れてたリア周りを綺麗に掃除しつつ・・・

メンテナンスを中心に触ってました
盆栽マシンw

やっと手が空き始めたら 職場で異動が多発、僕は異動無かった故に仕事量が給料に見会わないほど忙しくなりました!
今しがた、やっと落ち着き始めてブログ着手した次第であります(汗
東日本応援キャンプに行きたかったなぁ(T_T)
黄金週間は近場限定になりそうです。
2013年03月11日
JCにpizza!
こんばんは、星空です!( ´△`)
今日、15:00くらいかな、 暫し黙祷をささげました
あの日から早くも2年ですね・・・
はてさて
今回のネタは料理ネタ!
昨日の事、長女(JC)が友達を招きましたとさw
いらっしゃいませw

みんな進路も無事に決まって 時間をもて余してるメンツですw
(。-∀-)
目的はマンガ読書と、我が家で録り貯めた「名探偵コナン」を見る事らしい(笑)
ゲームに興じる事もwww
そんな訳でしてw
何かもてなしを・・・と考えて 出した結論は
pizzaを焼きましょうw
集合前に下準備せねば!( ̄0 ̄;
と、材料はこんなので

強力粉250g、薄力粉50g、ドライイースト5g、塩小サジ半分、オリーブ油大さじ、ぬるま湯150ccで生地を作りますよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
まずは
ふるいが見えなかったので ザルでこしますw
無いよりマシでしょう(爆)

しっかり混ぜ合わせてコネていきます
弾力がスゴいw

手から離れません(笑)

表面のキメが細かくなるまでコネて丸めます!

濡れ布巾を掛けて発酵させます!

その間に もう1つ生地を作りますよん!

ラップを掛けて発酵させます!
左が最初に仕込んだ生地ですが、みるみる膨らんでいきます♪
およそ小一時間くらいw

二次発酵も済まして 生地が出来上がりました!
(*´∇`*)

ラップを敷いて、薄力粉をまぶした上で半分にした生地を木の棒で薄く均等に伸ばします♪
ファミキャンクッカーのフライパン(取っ手ヌキ)に薄力粉をまぶし、生地を載せて~
ピザソース、トッピング、チーズを盛って・・・
あ、トッピングはギャルズがやってくれました♪
(*^^*)
準備完了!o(*⌒O⌒)b

今度は外で
薪ストーブ稼働!\(◎o◎)/
こっちの方が居心地良かったりして(笑)

以前使った残りのナラ薪を使いました
イイ燃焼加減になりました~
耐熱煉瓦をV字セットして五徳にしましたよ!

したら 投入www
焼き加減を確認しながらの作業です!
もう少しか!?

そして・・・
ほどよく
焼き上がりました!♪(o・ω・)ノ))

全部で4枚焼きましたが、ギャルズがほとんどペロリとたいらげてくれました!
これで、なんとか親父の威厳を保てたと思います(; ̄ー ̄A(フゥー、ヤレヤレ
薪ストーブでピザはそんな難しい料理ではないので、道具を持ってるけど未挑戦の方はチャレンジしてみて下さいね~!

焼きたてのピザはウマイ(?)らしいよ~~♪
でわでわ(^^ゞ
今日、15:00くらいかな、 暫し黙祷をささげました
あの日から早くも2年ですね・・・
はてさて
今回のネタは料理ネタ!
昨日の事、長女(JC)が友達を招きましたとさw
いらっしゃいませw
みんな進路も無事に決まって 時間をもて余してるメンツですw
(。-∀-)
目的はマンガ読書と、我が家で録り貯めた「名探偵コナン」を見る事らしい(笑)
ゲームに興じる事もwww
そんな訳でしてw
何かもてなしを・・・と考えて 出した結論は
pizzaを焼きましょうw
集合前に下準備せねば!( ̄0 ̄;
と、材料はこんなので
強力粉250g、薄力粉50g、ドライイースト5g、塩小サジ半分、オリーブ油大さじ、ぬるま湯150ccで生地を作りますよ~( ̄∇ ̄*)ゞ
まずは
ふるいが見えなかったので ザルでこしますw
無いよりマシでしょう(爆)

しっかり混ぜ合わせてコネていきます
弾力がスゴいw
手から離れません(笑)
表面のキメが細かくなるまでコネて丸めます!
濡れ布巾を掛けて発酵させます!
その間に もう1つ生地を作りますよん!
ラップを掛けて発酵させます!
左が最初に仕込んだ生地ですが、みるみる膨らんでいきます♪
およそ小一時間くらいw
二次発酵も済まして 生地が出来上がりました!
(*´∇`*)
ラップを敷いて、薄力粉をまぶした上で半分にした生地を木の棒で薄く均等に伸ばします♪
ファミキャンクッカーのフライパン(取っ手ヌキ)に薄力粉をまぶし、生地を載せて~
ピザソース、トッピング、チーズを盛って・・・
あ、トッピングはギャルズがやってくれました♪
(*^^*)
準備完了!o(*⌒O⌒)b
今度は外で
薪ストーブ稼働!\(◎o◎)/
こっちの方が居心地良かったりして(笑)
以前使った残りのナラ薪を使いました
イイ燃焼加減になりました~
耐熱煉瓦をV字セットして五徳にしましたよ!
したら 投入www
焼き加減を確認しながらの作業です!
もう少しか!?
そして・・・
ほどよく
焼き上がりました!♪(o・ω・)ノ))
全部で4枚焼きましたが、ギャルズがほとんどペロリとたいらげてくれました!
これで、なんとか親父の威厳を保てたと思います(; ̄ー ̄A(フゥー、ヤレヤレ
薪ストーブでピザはそんな難しい料理ではないので、道具を持ってるけど未挑戦の方はチャレンジしてみて下さいね~!

焼きたてのピザはウマイ(?)らしいよ~~♪
でわでわ(^^ゞ
2012年09月13日
最終準備オケ?パッキング完了…した?
こんばんは、星空です!(^^)
あと2日で渡道ウイークに突入です!
今日は渡道前の最後の休みでした♪
雨具に防水処理をして…
ヘルメットのインナーを洗い…
持ち出す荷物を並べて…
足りないモノを買いに(百均)行って…
パッキング完成!
と!思いきや!!
67LのダブルコンテナがパンパンになってるΣ( ̄皿 ̄;;
何かあっても、全く余裕がない状態に(汗)
せめて、上のコンテナくらいは軽くしないと…
減量&追加積載を試みましたw
留守番予定だったmont-bellバッグを急遽縛り付けて
やっとパッキング完了しました!♪(o・ω・)ノ))

一度、完成したパッキングをやり直すのって
メチャクチャ疲れますね~
もうやり直したくないから早く2日たって~!(^o^;)
↓の「キャンプツーリング」をクリック願いますm(__)m
ランキング参加中です♪
あと2日で渡道ウイークに突入です!
今日は渡道前の最後の休みでした♪
雨具に防水処理をして…
ヘルメットのインナーを洗い…
持ち出す荷物を並べて…
足りないモノを買いに(百均)行って…
パッキング完成!
と!思いきや!!
67LのダブルコンテナがパンパンになってるΣ( ̄皿 ̄;;
何かあっても、全く余裕がない状態に(汗)
せめて、上のコンテナくらいは軽くしないと…
減量&追加積載を試みましたw
留守番予定だったmont-bellバッグを急遽縛り付けて
やっとパッキング完了しました!♪(o・ω・)ノ))

一度、完成したパッキングをやり直すのって
メチャクチャ疲れますね~
もうやり直したくないから早く2日たって~!(^o^;)
↓の「キャンプツーリング」をクリック願いますm(__)m
ランキング参加中です♪
タグ :パッキング
2012年08月26日
シガソケ配線の防水対策
こんばんは、星空です!(#`皿´)
ちょっと、色々あって、メンタル崩れぎみなんですが…でも腹イッパイは幸せなんですよね。
今日のトップ画は上野「けいすけ」の肉そばです!!
先日、作り直したシガソケの続編ですが
簡易防水加工を施しました
こちらのギボシ端子がその気になるポイント

今回はコレ!
融着絶縁テープ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

引っ張って、伸ばして~伸ばして~
巻きます!
巻きます!!!
巻きます!!!!!!!
巻きすぎました!(爆)しかも、凸凹だし(笑)
元に戻して、今日の作業はおしまい!
とりあえずですが防水加工できました(^^)それと、新しいホムセン箱も購入してきたので積載の見直しもやらなきゃ。
まだまだやる事が多いですから、そそくさと進めないとならないですね~♪
でわでわ(#`皿´)←やっぱりストレスアリアリの星空(爆)
2012年07月09日
マイポイントにしよう!
こんばんは、星空です!
昨日の事ですが、午後から時間が空いたので子供たちと嫁さんつれてぶらぶら散歩に出かけました。
遊び道具を持参して外遊びです。

海の近くで車が少なく、それでいて それなりに広さがある場所。
車を近くに置ける場所を探して この辺で遊んでましたが・・・
なかなか雰囲気良さげです。

気持ちの良い天気なら コーヒーセットとか持ってきて、レジャーマット一枚持って
本を読んだり、昼寝したりと のんびりできそう。

真夏を迎える前に 一度来たいなぁ。
昨日の事ですが、午後から時間が空いたので子供たちと嫁さんつれてぶらぶら散歩に出かけました。
遊び道具を持参して外遊びです。

海の近くで車が少なく、それでいて それなりに広さがある場所。
車を近くに置ける場所を探して この辺で遊んでましたが・・・
なかなか雰囲気良さげです。

気持ちの良い天気なら コーヒーセットとか持ってきて、レジャーマット一枚持って
本を読んだり、昼寝したりと のんびりできそう。

真夏を迎える前に 一度来たいなぁ。