ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月21日

サッカー観戦で日本平まで

こんばんは、星空です!(・ω・)ノ

サッカー観戦で日本平まで

6月12、13日(日~月)
サッカーツーリングしてきました!


ここで話すのは初めてなんですが、実はワタクシ星空はJリーグが好きで
Jリーグ開幕元年から地元クラブである【JEF UNITED市原千葉】のファンと言うか、いわゆるサポーターってのをやってました


「ました…」って過去形ですが、一時期はゴール裏で声を出してアウェイスタジアムにも良く行ってました
最近は時間が取りづらくなったのと、自宅でスカパー!観戦が増えたのでなかなかアウェイに足を運ばなくなりました


ホームスタジアムである、フクダ電子アリーナにはポロポロと行ったりしてますが
今回は時間と 嫁さんの許しが出たので、久しぶりにアウェイ参戦と相成りました!


ところで 我がJEFは…
悲しいかな今現在はJ2(二部降格中) なのであります(*_*;
ところが昇格にもがいている中、 そのJ2に昨シーズン、オリジナル10のひとつ静岡の【清水エスパルス】がまさかの降格がありましてぇ・・・

過去に何度か日本平スタジアムには行ったんですが
雰囲気とか景観とか好きだったアウェイスタジアム、これは行かなきゃ!! と、なった訳です(^^)




12日
朝6時に出発です!

サッカー観戦で日本平まで

ゲーム開始時間は18時です
今夜は試合終了後、そのまま静岡市内のビジネスホテルにチェックインする予定
翌日と翌々日は休みなので、どこかでキャンプしようと画策しております(^^ゞ


当初は 土曜日も休みだったので 近くでキャンプをする予定もあったんだけど、直前に用事が入り日曜日の出発になってしまいました




天候は日中が晴れとの予報通り 気持ちいい往路ツーリングに
なりました


圏央道からアクアラインを抜けて
保土ヶ谷バイパス経由で東名高速へ

サッカー観戦で日本平まで
サッカー観戦で日本平まで
サッカー観戦で日本平まで



快調快調ヽ(・∀・)ノ




時間はありますから
寄り道します



新東名へ
新富士まで行きます

サッカー観戦で日本平まで



大淵笹場に来てみました
茶畑です

サッカー観戦で日本平まで

一度 訪れてみたかった茶畑群
段々畑状に茶畑が広がっていて、すごく奥行きがありました
畑はきれいに手入れされており、すごい新鮮な光景です



これはいい!
良い感じです



新茶の時期 (春先) には、茶葉の色がもっと鮮やかだそうです
冠雪した富士山も より良く見えるでしょうね
その頃に もう一度来たいですね



さて、移動します
一般道でR1に向かい、海岸線を西に





清水市にて お昼にします
河岸の市へ

サッカー観戦で日本平まで


サッカー観戦で日本平までサッカー観戦で日本平までサッカー観戦で日本平まで

どんぶり処 丼兵衛さん!




海鮮丼なんですが、ここはその日のネタから5品を選んで丼に盛り付けてくれます

サッカー観戦で日本平まで

地元名産の桜海老やホウボウ、中トロや煮穴子
それから深海魚の一種と言うアブラボウズと 大きい甘海老
大盛にしても1600円は けして高くないと思います!


ご馳走さまでした!




港湾側にバイクを停めたので、缶コーヒーを飲みながら(>.<)y-~
海を眺めながらなんて最高でした
ハーレーさんは後から来たお客さんみたいです

サッカー観戦で日本平まで




R150を南へ
そろそろ日本平に行くとします




15分くらいで JAしみずの駐車場に着きました

サッカー観戦で日本平まで

小雨が降り始めたので、持参してあったバイクカバーを一応かけて
ここからは徒歩になります



IAI日本平スタジアムは山の上にあるスタジアム
坂道を登っていくんですが、日頃の運動不足を痛感させられますw




アウェイ側の待機列(入場待ち列) に到着
ここも坂道、しかも雨
これがアウェイの洗礼というモノなんですよorz とりあえず耐える
(´Д`)

サッカー観戦で日本平まで


時間は定刻となり、アウェイゴール裏に入場完了
座席をキープして開始時間をまちます



ホームスタジアムなら普段は電車なので このタイミングでビールうまうま(笑) なんですが、そこはバイクなので今日は我慢します



次第に 雨もあがり、ナイトゲームを見るには良い感じになってきました
さぁキックオフです!

サッカー観戦で日本平まで








かくして、数年ぶりの対戦は 2対2のドローに終わりました
お互いに決め手を欠いて、お互いに痛い引き分けとなりました


それでも臨場感のあるスタジアムで
それなりの熱いゲームが見れたのは良かった
負け試合で家まで帰るときは、足が重いこと家が遠いこと
それに比べればなんて事は無いんですけどねw



知り合いが何名か見受けられました
挨拶に回り、すぐに そそくさとスタジアムを出ます

グズグズしていると大挙する人並、大渋滞の一般道
コレだけはイヤなのですよ(笑)
早足で坂道を下り、バイクのカバーを外してすぐに出発
おっと、また雨が降りだしたので あわててカッパを被ります



30分くらいで
静岡駅近くのビジネスホテルに到着

サッカー観戦で日本平まで

速攻チェックイン完了!
すぐにシャワーを浴びて、着替えたら ぼっち反省会に出かけます



今回のビジホは葵区にある「マスターチ」さん
ここにした理由・・・ フロントからロビー、各階に至るまで昭和の空気がプンプンしてるんですよ~
ブリキのオモチャとか看板、床屋の あのリクライニングの着いたイスとか、ありとあらゆる場所に展示してあります
好きな人には宝の山かと(^^)

サッカー観戦で日本平までサッカー観戦で日本平まで

自転車も無料でレンタルしてくれますから、近くに移動するなら好都合です(飲んだら自転車でもダメですよ笑)



小降りですが、歩きだと厳しい
タクシーで移動しちゃいました(^_^;)))





青葉おでん街です

サッカー観戦で日本平まで

以前も寄らせてもらった居酒屋集合体
細い路地を中心に、左右に小料理屋が点在しています
静岡に泊まる理由がコレなんですがw



何軒か見て回り、テキトーにイン
店名は失念しましたw


まずは生ビール
次に日本酒、剣菱を(*´ω`*)
それからメインの静岡おでん
牛スジと大根

サッカー観戦で日本平まで

おいしぃ~(*´ー`*)~。。。




店主のオッチャンと他愛もない世間話に花を咲かせて静岡の夜はふけていきましたw




翌朝
08:30マスターチを出発!

サッカー観戦で日本平まで

本日の予定として
明日までフリーなので、今夜は伊豆か いつもの道志辺りでキャンプできたらイイな!
予定は未定ながら足取り軽く 東へ走り出す




高速も使うほどでも無いっしょ!
R1を進みます

サッカー観戦で日本平まで

ブンブンブーン!!!!





トイレタイム
道の駅富士

サッカー観戦で日本平まで

「そうだ、土産買わないと…」
売店にて いりこを買いました(^^) なんにでも使えますし、なにより美味しい
しかも軽い! バイクに優しい!
しかも安い! 懐に優しい!!
フフフフフフ!…


国1ツーリングは更に東に進みます
おっと、混み始める前に、少し早めに昼を取るとしますか…


R1を離れ 県380を沼津方面に




ついたー
沼津市の京丸さんへ

サッカー観戦で日本平まで






ひつまぶしGet!!!

サッカー観戦で日本平まで

関西風にパリッと焼いた鰻が食欲を煽ります



うまいっ! ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ!




お腹を満たしてツーリング再開
熱海に向かいます
県139から 伊豆縦貫道を使い、県11を走ります
なにげに楽しいルートです

サッカー観戦で日本平まで
サッカー観戦で日本平まで
サッカー観戦で日本平まで





相模湾 \(^^)/ 見えたー!
熱海温泉です

サッカー観戦で日本平まで

で、立ち寄り温泉を堪能しちゃおうかなぁ♪
それとも南下して河津にでも行こっかな? とか考えていた矢先






鳴り出すスマホwww





「・・・・・」




か、帰らなきゃ (´Д`)ならないじゃん!!!!





なんと、こんなところで所用の連絡
しかも明日の昼過ぎにアポを取る羽目にorz
どうしても外せない話なので嫁さんに「今夜は帰ります」と帰るコール



仕方ないんだけど、パッキングしてきたキャンプ道具が悲しいのですがw
キャンプは諦めました、さて、どうするか?



気を取り直してツーリング再開
「下道ツーリングを楽しみますか!」R135からR1を経由して…



箱根湯本へ

サッカー観戦で日本平まで




お饅頭買った!




ここにも寄った

サッカー観戦で日本平まで

綾波さんに引き寄せられました
手拭い買っちゃった笑



R138を御殿場市に向けて 木漏れ日の箱根越えルートを取ります

サッカー観戦で日本平まで


乙女道路を越えて目指すは 御殿場温泉会館
しかし、着いたら「休館日」の文字が・゜・(つД`)・゜・
この時点で温泉は諦めましたトホホ



「ここまで来たら 道志みちを使うかな♪」
ふと、道志方面を見上げたら 真っ黒い雲が・・・





「変更、246で帰る!」もう帰りますw
まぁ まだ余力もあり、暗くないので下道を選択

サッカー観戦で日本平まで

静岡、神奈川、そして都内
復路はオール下道やっちゃおうかなぁ~(^^)~なんて考えもありましたが、そろそろ尻が痛くなってきた


そろそろ限界かぁ、尻…

サッカー観戦で日本平まで


川崎までキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
腹減ったー!!


で、ラーメン

サッカー観戦で日本平まで

食べ終わって 時間は21時過ぎ
既に尻が限界寸前


「アクアラインで帰る(;o;)」


東京湾のみ有料で22時30分頃に無事帰宅
使わないキャンプ道具積んで静岡までサッカーを見てきたツーリングでしたが、走った感はメチャメチャありました
ツーリング自体は楽しめたので良かったと思います~


そろそろ四国ツーレポも終わらさないとw
って もう一年経っちゃうのかwww






にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 こんな休日はツーリングに (2015-04-29 21:52)
 みーつけた! (2014-10-07 12:14)
 南房総と私腹は春本番♪ (2014-03-25 00:56)

この記事へのコメント
サッカー観戦、まだ行ったことないんですよね。
目と鼻の先に鳥栖スタジアムが有るんですが。

ワタシも早くバイクネタ書きたいですw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2016年07月23日 17:26
>>半クラ!! さん

鳥栖スタ近いんですかΣ(゜Д゜) サガントスがんばってますよ~
地元ならフラッグあったりイベントあったり賑やかでしょうね。

久しぶりにキャンプできるって喜んでいたんですが、結局できませんでした
それでも バイクに乗れただけで感謝してますよ(^^;

夏休みはどこか予定してるんですかね…
Posted by 星空♪星空♪ at 2016年07月26日 00:42
サッカー観戦良いなぁ〜o(^_-)O

因みオイラも、その昔イタリアのトリノのユベントスホームへジダンを1度だけ観に行きました。


あの臨場感わ凄かったでつ^_^

にしても、丼やら、鰻やら美味しい物食べて幸せでつね〜w

オイラも久しぶりにサッカー観戦したいかもw
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2016年07月30日 22:13
>>ILIKECAMPさん


>>因みオイラも、その昔イタリアのトリノのユベントスホームへジダンを1度だけ観に行きました。
あの臨場感わ凄かったでつ^_^

えっ!?
あのユヴェントススタジアムまで行かれたんですか!
すっげー!筋金入りじゃないですか
海外の有名なスタジアムなら臨場感半端無いでしょうね、サッカーを見る者として羨ましい限りです。


>>にしても、丼やら、鰻やら美味しい物食べて幸せでつね〜w

丼は狙い通りです
鰻は沼津辺りだと名店が点在してますから気になってまして(笑)


>>オイラも久しぶりにサッカー観戦したいかもw

愛媛Fc戦とか行かれてみては?
ビール片手に悪くないですよー(^^)
Posted by 星空♪星空♪ at 2016年08月02日 01:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サッカー観戦で日本平まで
    コメント(4)