ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年08月22日

篠沢大滝キャンプ場

篠沢大滝キャンプ場篠沢大滝キャンプ場篠沢大滝キャンプ場篠沢大滝キャンプ場篠沢大滝キャンプ場篠沢大滝キャンプ場

8月17日〜20日まで山梨県北杜市の篠沢大滝キャンプ場に行って来ました。今回は嫁さんの希望でバンガロー泊のキャンプです。

川遊びも視野に入れてこのキャンプ場をチョイスしました。キャンプ場での時間を大事にしたかったので観光は控えめに予定立て。
明野の向日葵を見に行っただけかな(笑)


まず最初の印象は、古さは有るもののキレイで素朴なキャンプ場です。
スタッフのお兄さんは愛想も良く親切に対応してくれます。
水場は白州の名水がそのまま使え、トイレは洋式の水洗です。
地面に曳かれた白い砂利と川砂が水捌けを良くして景観もグッド。管理練前の広場は遊具も有り、中央に花火ポイントが控え、奥には魚の掴み取り池が有ります(一匹300円)
メインの川は徒歩2〜3分ですね。川を堰止めたプールもあります。
とにかく、甲斐駒ヶ岳がドドーン!とそびえ立ち、その懐に居る感じです。
inしてから子供達と直ぐに川遊び!水は冷たくて気持ちイイ♪浮輪とかビーチ板とか何でも役に立つ。
たくさん遊び、その後は家族風呂(予約制)に行く。シャワーも(24:00まで)有りますよ♪
サイトに戻り最初の夜はBBQでガッツリ。ビールがウマシ!

二日目の朝食はピザに。生地はナンを使いファイヤグリルに敷いて、もう一段上に網。その上にチャコスタ。これで十分ピザ焼けるんですよ〜。

朝食後に買い出し…と、シャトレーゼにアイス工場を見学。嫁さんと娘いわく『アイスを作る工程が見たい♪』と。
なんて事は無い、到着するや否やアイスにワラワラと群がる。予測の範囲内である(笑)

スーパーで食材を買い込み、帰ってまた川遊び。下の子は唇が真っ青になるまで遊んでた。

どんだけやねん(笑)
昼はカップラー(手抜き)、夜はざる蕎麦、野菜スープ、子持ちシシャモ、焼きトウモロコシと野菜中心に。だけどビールはウマシ!

三日目、一番下のチビが熱を出す→すぐに冒頭に出た吉田医院に行き診察を受ける。
チビは遠足熱の常習犯(笑)薬飲んで寝たらすぐに治りました。

朝から天気が悪くて(シトシト程度だけど)川遊びは出来ない。病人?も居たからトランプやったり子供の宿題を教えたり読書したりマッタリと時間を使う。

そんな僕は昼から焚火を開始!時間をかけて煮豚の制作に取り掛かる。飲みながら(笑)およそ三時間で完成。煮ている時にゆで卵を投入して味付け卵も。
豚を冷ましている間に鶏モモ肉の塊を焼く。コイツは下味付けて焼いてデミソースを掛けて残っていたピザチーズを投入。

うーん、ウマシ!これじゃ太る!
だが気にしない!ビールもウマシ!

食事後は雨も小降りになったので、みんなで花火をやってこの日は消灯。

最終日、ささっと朝食を済まし撤収開始。タープは濡れているから収納ケースに押し込んで寝袋やら火器やらさっさと車に押し込みキャンプ場を後に。
頭の二日間は夏日、後半は荒天だったけど夏休みバンガローキャンプは無事に終わりました。
来年にはリニューアルの噂もある篠沢大滝キャンプ場。また訪れたい地のひとつになりました。

※追伸
今年ブヨはいませんよ!管理人さんが言うから間違い無いです。
楽しく過ごしやすいキャンプ場でしたよ〜!





にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(篠沢大滝AC)の記事
 山梨、白州、川キャン。 (2011-08-19 09:37)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
篠沢大滝キャンプ場
    コメント(0)