2012年10月31日
福島紅葉紀行~前編
こんばんは、星空です(^^)
10/26~27に「もみじツーリング」に行って来ましたっ!
紅葉前線も関東北部まで来ています♪で、昨年も行った磐梯吾妻スカイラインが見頃との情報もあり…
これは行くしか無いでしょう~(^^)d
んな訳で
今回はその前編、お宿までの話です

金曜日に出発しましたが、前日の仕事が終わり帰宅したのが
日付変わってからだったのでゆっくりの出発です
ホントは起きれませんでしたw(^-^;
朝御飯を食べて、9時頃かな?
メーターをパシャっとしてしゅっぱーつ!

京葉道の松ヶ丘ICから高速に

ばびゅ~んと走ります♪
天気イイ!(*^^*)気持ちイイ!!

東北道上河内SAまで来ました♪お腹が空いて来ましたょっと!
な~にを食べよっかなぁ♪

ここで頂いたのは宇都宮名物の餃子♪
餃子饅頭なるモノも食べました(o^-^o)せっかくの好天なので、外で食べれる物で済ませましたよ♪

お腹も満たされたら出発します(^.^)
背中から秋の陽射しを浴びながら走るので、またもや「影ショット」デス!!

さぁ、今夜の寄り場を探さないとなりませんねぇ(`ヘ´)郡山でビジホに入ろうかな?
ん~…でもビジホだと食事付かないし、食事を考えなきゃイイんだけどね…
なら、普通の宿とか、久し振りに行っちゃいますかぁ!!\(^o^)/
そんな感じで二本松ICで高速を降ります
二本松と言えば「菊人形」で有名な由緒ある街デスね♪だけど菊人形には残念ながら興味は…f(^^;
とりあえず進みます!(爆)

R4号に程近い、今夜の宿「智恵子の湯」にチェックイン!
φ(..)この宿名の由来はあの「智恵子抄」にちなんだとの事で記念館もほどなく近いらしい
高村光太郎にも所縁がある地なのか…とか、色々と想いを募らせながらの宿泊となったとかならなかったとか(爆)


開放的なエントランスを進むとフロントには福島弁バリバリの若旦那さんに出迎えられる
急な飛び込みにも愛想よく対応していただきました(^o^)
今宵の宿泊者は出張サラリーマンらしき方と震災関係者が数名、まだまだ震災復興の道程が続いている事を痛感する
ピーク時に比べお客さんも減ってしまった、だから頑張ってます!と若旦那さんの言葉が心に滲みる
「頑張れ東北」と思わずにはいられなくなる…

一人には広すぎるくらいの部屋に案内され、夕食を前に
早速風呂に向かう
濁りの強い湯でありながら、温めの湯が体に程よく効いてくる♪
高速移動でこわばった体が解れていきます

お風呂から上がったら~
おたのしみの夕食です(^^ゞビールをグビグビ…プハァ!ウマイ♪
この後にはサービスで熱燗地酒が一合!
おかわりでもう一合!!\(^o^)/これで轟沈しました!(;´д`)

部屋に戻り、テレビを見ながら、
マップル片手に明日のコースを考えながら・・・

予想どおりの座椅子落ちwww
二本松の夜が静かにふけていきます…
10/26~27に「もみじツーリング」に行って来ましたっ!
紅葉前線も関東北部まで来ています♪で、昨年も行った磐梯吾妻スカイラインが見頃との情報もあり…
これは行くしか無いでしょう~(^^)d
んな訳で
今回はその前編、お宿までの話です

金曜日に出発しましたが、前日の仕事が終わり帰宅したのが
日付変わってからだったのでゆっくりの出発です
ホントは起きれませんでしたw(^-^;
朝御飯を食べて、9時頃かな?
メーターをパシャっとしてしゅっぱーつ!
京葉道の松ヶ丘ICから高速に
ばびゅ~んと走ります♪
天気イイ!(*^^*)気持ちイイ!!
東北道上河内SAまで来ました♪お腹が空いて来ましたょっと!
な~にを食べよっかなぁ♪
ここで頂いたのは宇都宮名物の餃子♪
餃子饅頭なるモノも食べました(o^-^o)せっかくの好天なので、外で食べれる物で済ませましたよ♪
お腹も満たされたら出発します(^.^)
背中から秋の陽射しを浴びながら走るので、またもや「影ショット」デス!!
さぁ、今夜の寄り場を探さないとなりませんねぇ(`ヘ´)郡山でビジホに入ろうかな?
ん~…でもビジホだと食事付かないし、食事を考えなきゃイイんだけどね…
なら、普通の宿とか、久し振りに行っちゃいますかぁ!!\(^o^)/
そんな感じで二本松ICで高速を降ります
二本松と言えば「菊人形」で有名な由緒ある街デスね♪だけど菊人形には残念ながら興味は…f(^^;
とりあえず進みます!(爆)
R4号に程近い、今夜の宿「智恵子の湯」にチェックイン!
φ(..)この宿名の由来はあの「智恵子抄」にちなんだとの事で記念館もほどなく近いらしい
高村光太郎にも所縁がある地なのか…とか、色々と想いを募らせながらの宿泊となったとかならなかったとか(爆)
開放的なエントランスを進むとフロントには福島弁バリバリの若旦那さんに出迎えられる
急な飛び込みにも愛想よく対応していただきました(^o^)
今宵の宿泊者は出張サラリーマンらしき方と震災関係者が数名、まだまだ震災復興の道程が続いている事を痛感する
ピーク時に比べお客さんも減ってしまった、だから頑張ってます!と若旦那さんの言葉が心に滲みる
「頑張れ東北」と思わずにはいられなくなる…
一人には広すぎるくらいの部屋に案内され、夕食を前に
早速風呂に向かう
濁りの強い湯でありながら、温めの湯が体に程よく効いてくる♪
高速移動でこわばった体が解れていきます
お風呂から上がったら~
おたのしみの夕食です(^^ゞビールをグビグビ…プハァ!ウマイ♪
この後にはサービスで熱燗地酒が一合!
おかわりでもう一合!!\(^o^)/これで轟沈しました!(;´д`)
部屋に戻り、テレビを見ながら、
マップル片手に明日のコースを考えながら・・・
予想どおりの座椅子落ちwww
二本松の夜が静かにふけていきます…
Posted by 星空♪ at 20:31│Comments(2)
│ツーリング
この記事へのコメント
北海道から帰還後の初ツーのようですね!
天気も良さげで、気持ち良さそうですw
たまには贅沢な旅館泊も良いですねー♪
東北はまだまだ厳しい状態が続いてるみたいですね・・・
行ってみたいが、ツアラーマシンがあればなぁ~(´・ω・`;)
天気も良さげで、気持ち良さそうですw
たまには贅沢な旅館泊も良いですねー♪
東北はまだまだ厳しい状態が続いてるみたいですね・・・
行ってみたいが、ツアラーマシンがあればなぁ~(´・ω・`;)
Posted by トコトコライダー at 2012年11月01日 19:33
>トコトコライダーさん
北海道以来、やっとまともなツーリングに出れました。
紅葉の福島は素晴らしかったですよ(^^)/
>行ってみたいが、ツアラーマシンがあればなぁ~(´・ω・`;)
あるじゃないですか
DRがーw
北海道以来、やっとまともなツーリングに出れました。
紅葉の福島は素晴らしかったですよ(^^)/
>行ってみたいが、ツアラーマシンがあればなぁ~(´・ω・`;)
あるじゃないですか
DRがーw
Posted by 星空を見上げて!
at 2012年11月02日 21:15
