ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月28日

2013北海道ツーリング2日目!安心 安定の道のりを富良野へ 編

こんばんは、星空です!(・ω・`=)ゞ


やっとこさ 北海道に上陸となりましたぁ^^
そんな 2日目のレポとなります。


9月4日
あさー



生憎の曇り空ですよw
だいたい 予想はしてたんですけどね。目が覚めてから外の確認するのにフェリーを一回り。
やはり、カッパスタートからは逃れそうにありません。ガッデム!( ノД`)


軽めの朝食をとり、食後は船内イベントが。
オバサマ二人組の美声(?)が響き渡る。 乗客の皆さんウットリ?
いやぁ、アンパンマンを歌ってましたからねー笑







そうこう しているうちに、遂に大地を肉眼で確認できる様になりました!
予定通りにAM11時に到着できるとの事。
そろそろ お出掛けの準備をしましょうかね。






フェリーは無事に着岸。
フロントをアウトして バイクのデッキに降りました!「やっぱり雨かー…」
カッパは外で着るか、とか考えながら 考えなしに外へ。



颯爽とタラップを降りていくシーンを撮るはずが すっかり忘れています! (笑)



外は こんな感じに小雨混じり。
頭に浮かぶは Twitterにてやりとりしている雨神様方である。
自分の晴れ男度を知るには 良いタイミングである!と、ポジティブに考えながらカッパを着るw






よっしゃ!しゅっぱーつ♪(o・ω・)ノ))
苫小牧から東へ、道道259からR235を鵡川方面へ。

最初は 雨ツーリングだったけど、厚真に入る時には道路がドライになった!
目指すは ホクレン鵡川での給油。無論、イエローフラッグを求めての移動である!







上陸地であり、黄色争奪激戦区なので最初が肝心です(・∀・)ノ
昨年はブルーしか手に入れられなかったので、マルトマ食堂をスルーしてでもフラッグをコンプリートしたかったんですよねー (笑)

予定通りにイエローを鵡川でゲッチュ!そして、太陽が帰ってきましたよ!
うおー!やっぱり俺は晴れ男だったぁ!w

隣接するセイコマでカッパ脱ぎ脱ぎw






R237に入り、海岸線の富川から日高方面に向かいます。
青空が広がりますw





街中での気温表示です。
この時間 富川で27度ですよー。 よしよしヾ(^^ )




交通量も少なくて 暫し気持ち良く流して行きます。
時計を見ると もう お昼頃・・・
お腹が空いて来ましたね~(*´∇`*) 平取の「じゃんけんぽん」に寄りましたぁ!





三角屋根が目印の、 落ち着いた感じのレストランです。
某ブロガー様の渡道記を覗いて 気になっていた場所でもあります。
今日は平取和牛たたき丼をいただいてみたいと思います!



うまいっ!超うまうまです !! (@^^@)

絶妙に火を通した平取和牛は ほんのりピンク色で、特製のタレと相まっていて
すっごく柔らかい。これはオススメですよ!
それと、このお味噌汁。見た目以上に出汁が効いていて 風味豊かな味に仕上げてます。
めっちゃ幸せ感じる!w


さぁ、ツーリング再開。
平取、日高、占冠と、 前回も通りましたが このマッタリ快適に富良野にアクセスできる道。
心地よい風を切り パラパラとXRを走らせて行きますよー♪





かなやま湖です。
ちょっと減水してましたねー。寄りがてら 金山駅にも行きました。
除雪列車がありましたよ。普段は見る機会がないのでマジマジと観察。





R237からR38へ
富良野へと入ってきました。いやー、一年振りの富良野は 道の両脇に黄金色の稲穂が続き
収穫期の玉葱農場とか 秋の富良野の風景が広がってます。

そろそろ今夜の宿泊場所を決めましょうかね!
今日は初日ですから、遅くまで走る気も無いし まぁ、その辺でw





で、ここに来ました。
上富良野、日の出公園キャンプ場です!ヾ(´▽`*)ゝ




なんなく設営完了!
で、お次は・・・




フラヌイ温泉です。
歩いて来るには 面倒だけど、バイクだと数分。
サッパリしましたぁ (*^^*)




しかーし、フラヌイ温泉から出てくると 外は大雨に!(><*)ノ
ここで来たかぁw 米を炊こうと思ってましたが、一気に失せましたw

セブンイレブンで 弁当とツマミ、それとクラシックを買って 雨の中キャンプ場に戻りましたw


そそくさと テントに潜り クロノスドームの前室で一人宴会の図。




野菜も取らなきゃね。
スティック野菜が妙にうまいっ!




トイレに行くと 雨を恨めしそうに夜空を見上げているライダーが何人も一服に (-。-)y-~ 来ています。
しばらく ダベってはテントに戻り、また トイレに行くと いらっしゃるのです。

酒は無くとも そんな場所も ライダー達の社交場になってましたw


こうして、23時頃にシュラフへ潜り込みましたw




なんか、雨音スゴいんですけど!w (◎-◎;)


お休みなさいましzzz…



↓をポチっと お願いいたしますw
ランキング参加中! (^^;)ゞ
  


Posted by 星空♪ at 21:52Comments(4)北海道2013

2013年09月21日

2013北海道ツーリング1日目! ちょっと仙台港まで! 編

こんばんは、星空です!(*´∇`*)
ファーストフォトはエサヌカ!





今年も 北海道ツーリングに行ってまいりましたぁ!^^

道内 9日間、全行程11日間の旅となりました。
昨年はブログアップが年を跨ぐ事態になってしまい(汗) 反省を踏まえて そろそろ書き始めたいと思います! (爆)




9月3日
前日までにパッキングを済ませておきました。
本来なら 2日に出発でしたが、台風15号の影響で1日ずらしての出発になりました。


朝日が上る前に出て、都内を混む前に脱出する作戦です。





このメーターの距離が どこまで伸びるんでしょうか、楽しみです!w





AM4時に自宅を出発。
圏央道からアクアラインを抜けて 湾岸線を走り 葛西JCから東北道に進む
時間優先のコースです。
日が登り 天気はまあまあと言ったところ。いや、十分ですw







予定通りに何事も無く 東北道に (^^)v
早速 XRは 「ハラヘッタ!w」と申してましたので給油を。
佐野SAに入りました。人間様も腹減りましたw



広い場所を選んでXRを止めました。
スタンドを出して・・・バイクから降りて・・・次の瞬間です

「ん?ん!!!(O.O;) うはw 」「ガッターン!!!!www」


いきなりフルバンク駐車ですよ!(*`Д´)ノ

幸先悪いなぁw
過積載のXRを必死に起こします。幸いにも怪我なし、バイクの損傷はハンドガードが擦れた程度。
キャリアやホムセン箱にもダメージ無くラッキー♪
神様の気を抜くなとのメッセージか、とにかく引き締めて行こう!


で、気合いを入れたら朝御飯を。
いつもの天麩羅そば、うまいっす (*^^*)








気を取り直して レッツゴー!
東北道は空いてますので マッタリツーリングが気持ち良い♪慌てる事は無いのです。








もう、この頃は
音楽を聴きながら 鼻歌まじりで走ってます。
先程 気を引き締めたばかりなのに、だらしないですね (笑)








宇都宮を過ぎて 那須エリアに
空の色と大地の緑のコントラストが 更にテンションを盛り上げてくれます!







バックミラーには 関東地方のブ厚い雲が映ります。
「俺はお前から逃げ切るぜ! (* ̄∇ ̄)ノ」とか思ってるシーン。平和です(爆)







福島県に突入しても 台風が来ているとは思えない天気でしたが、宮城に入る手前から厚い雲が現れて 嫌な流れでしたが 降雨とまではなりませんでした。
カッパ着たくはないですからねw







ところで、仙台港には18時頃までに着けば良いのですが
朝早く出てきたのは理由あり!
11時に予定通りに 東北道を仙台宮城IC で降りました。






仙台市内に走ります♪
初日のミッション!仙台名物、牛タンの一隆さんに来ました!
ヽ(・∀・)ノヒャッホー!








仙台に牛タン屋さんは数あれど、一隆さんは前々から一度来たかったのですよ!
画像はランチタイムの大盛りです。
ランチ時間ギリギリで飛び込んだのですが 大将が「おぅ、いいよ!」と 暖かく迎えてくれて、千葉から来ましたと伝えると 嬉しそうにされて 「ゆっくり食べてきな!」と。
ホント 嬉しいですね!

肝心の お味は
味噌風味で、タンの厚みがあり、しかし 歯応え良い割には食べやすい牛タン。
麦飯、テールスープと相まって 「また来たい!(*´∇`*)」と思えるお味でした!



ゴチそうさまでした ! www



食事後には 某歌でも有名な 広瀬川を見に行ったり、青葉城周辺をさまよったりして仙台の街を堪能。
伊達政宗の街はダテじゃ無かった!(爆)



程なくして 仙台港に向かいましたが、まだ時間をもて余す。
ターミナル手前にある 南海部品仙台店で時間を潰すけど、何も買わずにウロウロするだけw






南海部品も飽きたので そろそろフェリーターミナルに移動しますw
ここから 港湾沿いに走って真っ直ぐ・・・







着きました、着きましたよw






で、本日の最終目的地
仙台港フェリーターミナルに到着いたしました!(゜∇^d)
既に20台くらいのホッカイダーが居ました。
19時40分発の 「きたかみ」も待ち構えています。やっぱりフェリーって大きいですね!








サクッと受け付けをすまして・・・






バイクに苫小牧行きの札を取り付けて 準備完了!
この日は なぜか 各バイクがナナメに並んでますよw






ライダーさん達と 渡道前のおしゃべりも楽しかったです^^
夕陽も消えた頃に 係員さんから乗船準備コールが。


いよいよ乗船です!やっぱりドキドキしますねぇ~♪^^






合図を受けて乗船です!
ここを渡る瞬間、もう最高ですよん!






同じ千葉県内から来た 白ブサさんの隣に、係員さんの手によりXRは固定されて 苫小牧までの小休止となりました。






去年と同じく B寝台にチェックイン完了!
込み合う事は無く、上のベッドは空室。なのでジャケット等は上にかけて ゆったりルームに仕上げます♪







出航前に 大浴場でひとっ風呂!
いやぁ、サッパリしたぁ!( *・ω・)ノ これで 今日の予定は完了しました!

お腹が空いていましたので、カウンターでカレーライスをいただきました!
これがまた 具がゴロゴロしていて ウマかった!







そして、久々のご対面!
サッポロクラシックを流し込みます! う・うまい!w
(@^^@)






飲みながら 椅子オチしていたのはナイショですが! (笑)
さぁ、いざ北海道へ!



↓をクリック願います♪
頑張りますんで(笑)  


Posted by 星空♪ at 21:57Comments(6)北海道2013

2013年09月14日

帰宅してました!

こんばんは、星空です!







一昨日 離道しまして、昨夜21時過ぎに無事 帰宅できました。


道中において、レスをいただいた皆さん ありがとうございました
^^
一休みしたら 少しずつブログアップしていきたいと思います。


うたた寝してしまい 報告遅れてしまいましたw
寝ます!!



でわでわ(^^ゞ  

Posted by 星空♪ at 00:27Comments(6)北海道2013

2013年09月10日

生存報告in北海道!その3

こんばんは、星空です!(〃^ー^〃)









昨日は 知床、開陽台等を周り 今日は厚岸で牡蠣をいただきまして
今夜は 十勝川温泉にてほっこりしております^^

明日は富良野に向かいますよん!  

Posted by 星空♪ at 23:04Comments(4)北海道2013

2013年09月07日

生存報告in北海道!その2

こんばんは、星空です!








美深で連泊して 宗谷岬を周り(晴れてました) 今晩は佐呂間町にきました!
宿のオーナーさんの ご好意で 町のお祭りにみんなで行きました。
迫力のある打ち上げ花火や 仮装の踊りなど 偶然にもかかわらず
楽しめました。
明日は知床方面の予定です!(*´∇`*)


でわでわ(^^ゞ  

Posted by 星空♪ at 21:48Comments(8)北海道2013