ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月12日

ホムセン箱初号機プロトタイプ

いったい、このブログはバイクのブログなのか箱ブログなのか
わからなくなって来ましたが箱ネタが多いから今は箱ブログでいいや(^_^♪

そんな訳でして、やっと形が旅箱らしくなってきました。


こんなのです。
ホムセン箱初号機プロトタイプ


前の箱話で出た蝶番にはシャックルをセット。
ホムセン箱初号機プロトタイプ


拘束具の全容。
ホムセン箱初号機プロトタイプ


取り外し可能な天板。
ホムセン箱初号機プロトタイプ


内部と底板。
ホムセン箱初号機プロトタイプ


そして全容がコレ!
ホムセン箱初号機プロトタイプ



一度フィールドテストしたいけど、キャリアへのマウントはこれから考えないと(笑

今年は・・・まさか、コレだけで終わらない様にしないとイケませんね〜(^^ゞ
がんばらないとね!





にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ
同じカテゴリー(旅箱)の記事
 準備と工作で尻ゴキゲン (2015-08-23 23:31)
 ホムセン箱(旅箱)の積載ベース改善作戦!その3 (2013-05-23 20:37)
 ホムセン箱(旅箱)の積載ベース改善作戦!その2 (2013-05-13 20:08)

この記事へのコメント
天板がものすごくいいですね!
箱と天板の色味もとっても合ってますし。

うーむ。参考にさせて頂きます!
Posted by のんびりセローでのんびりセローで at 2011年09月12日 20:07
>のんびりセローでさん

ありがとうございます^^ホムセンで売ってる化粧板です。薄いけどここに使うなら十分だと思い張り付けました。
マジックテープで。軽いし、安いしと問題無しです。
雨天時は中に格納できます♪


あとはマウントですよーo(^-^)o
Posted by 星空を見上げて! at 2011年09月13日 19:31
この天板・・・・テーブルにしないんですか?

・・・・「マウント」

ラック用の横穴開きのアングルなんていいんじゃないですかね?

もし良かったら 机のスライダーレールを使ってXRのシートまで
移動できる(過積載時に)キャリアもできますけどね
それはアングルを使っていますけど・・・

(僕の赤カブ参照・・・・と言っても削除しちゃったけど)


まっ、参考意見なので 聞かなかった事にしてくださいね
Posted by 旅者 at 2011年09月14日 22:31
>旅者さん

おはようございます(^^ゞ

とりあえず、天板はボックス兼テーブルにしようかなと思っていますからこのままで。バイクがバイクだけになるべく荷物と負荷を減らそうかなと・・・まだ改良の余地は有りそうですけどね!

マウントですが、キャリアに横穴アングルみたいなのは考えました。そこで、以前に旅者さんがセローさんのとこでネタ出ししていたターンバックルを掛けていけばロープワークは最小限で済むかと思いまして♪

机のスライダーレールを使ってXRのシートまで移動!?それはスゴイ!過積載カモンですね。何となくですがイメージできました。もう一箱追加もできそう(笑)

凄い参考になりました!
やばい、これは凄いネタ!


流石です!m(__)mマイリマシタ!
Posted by 星空を見上げて! at 2011年09月15日 10:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホムセン箱初号機プロトタイプ
    コメント(4)